2019年6月9日
九州電力、買取単価7円に
九州電力が11月以降に家庭の太陽光発電で余った電力の10年間の買い取り期間が終了する契約者について、新たな買い取り単価を1キロワット時7円程度とする方針を固めたことが5日分かりました。固定価格買い取り制度(FIT)が始まった2009年度に契約した家庭の単価は48円でした。九州で19年度中に期限を迎える契約は約10万件(出力約42万キロワット)に上ります。
九電と契約を結んでいる太陽光10キロワット未満の家庭などは2月現在で約37万件(同約170万キロワット)あります。期限が終了した家庭は、九電への売電継続や新電力会社への変更、蓄電池を活用した自家消費などを選択できるそうです。
FITは太陽光など再生可能エネルギーを普及させる目的で始まり、従来の単価は高く設定されていました。電力会社が再エネ電力を買い取る費用は「賦課金」として電気料金に上乗せされているため、消費者の負担軽減のために単価は段階的に下落し、九州は19年度で26円になっていました。電力会社はFITによって住宅用太陽光の余剰電力を10年間買い取ることを義務付けられているが、期限終了後は二酸化炭素(CO2)を排出しない電源としての価値などを勘案して電力各社が個別に単価を設定できます。
経済産業省は大手電力各社に6月末までに料金プランを示すように求めています。既に四国電力が7円、関西電力が8円、東北電力が9円などと発表されています。一方、16年4月に電力小売り事業を始めた西部ガスは、FIT終了後の余剰電力を買い取るかどうかを検討しているそうです。他の新電力は九電の単価設定を踏まえ、九州地域での買い取り単価を公表する見通しです。
カテゴリー